1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2021/03/29
Yは空飛びたいから
重荷になるのかな
仲良くなったら、うかつに
ずっと心配せなあかん
自分のやる事(前提として備わっている)
はまりすぎることもまた執着で
信じ過ぎる事もそう
水はー、
冷たいが弾く所へ潤いに導いてくれる
氷は、熱いが
ともすれば活気であります。
ですので、自然体を続けて居ます。
言葉の火を照らしてあげます。
出来るなら自分でも作って
薄暗いのですから、喋る事と、
ことばという光を足掛かりにして…
改善するのは、自分の菩薩道としたら
承認される。
ログインするとコメントを投稿できます。
2021/03/29
龍日記
スピードと云うものが私にはなかった
百合に魔が集まるが
現実的な「成果」というものをあげられなかった
登った階段を降りられない人たち
道標を示してあげたいのだ
降りる事も出来たら、点と線は繋がるのに ふたたび
前を向くといったって、かえって回顧することになって流される
正しい言葉の灯(あかり)がないから、水かきがなくて岸に上がれない、という事であり
心の
宇宙の
薄暗い中に言葉を生み出すのだから、実は大変な事なのだ
上に積み重ねる方法は、
上昇する方法は、
辛いことを言葉にして覚える
辛いことを中途半端に忘れるから、何度も繰り返すのだ
やさしい火が生まれて、それから止まらず光るままだ
薄暗い中でも歩ける、魚(な)が泳いでいける
灯を作るのだから
水(感情、むかつく、この人冷たい!)をしっかり切って、考える事だ
この冷たい想いを、「水」だと認識して、本来の力をもって泳ごうとしたら、ここが海や湖、川、だと「わかる」。
孤独になれば軽くなって
魚が笑う
肉体を愛すとしても
想像を愛すとしても
どちらも精神的なんやろな
何を愛していたか
愛しているものはなんだったのか
そこからパワフルな力が生まれる
あなたが何になっても結局あなたのまんま
ところで、全体的に見てみると、私は延びててもさして大丈夫な者なんだろう
▼
龍日記2
地を聞ける天を
地の方が聞(聴)いて下されば、
木は
根を張って
木は「飛ぶ」と云う構図を持つことができる。
木が落ち着くことによって
地が生まれ、方向(天)が生まれるからだ
私は地(はね)をもがれて
飛べなかったのだが
自分の中に天があり、
また他と自分のそれが異なる
このことが、地の事である
ここからつたうことで
世界理解が全然違うし、
三千大世界を叶えられる!
・父の肖像と云うものが、メディアによって
明確化して羽をもつ私たちの代は飛ぶことが比較的簡単で、
またブッダの躾が、飛べなかった世代への思いを届かせてくれる。
・話し合う事か許されないといって、
迂闊に削ぎ落としてしまったら、
目は生きてるし
何を信じていいのかわからない
少しのズルを可能としなければ。
「スマホ」といった「物(物作りの物だから、埴輪や土器など、飛びたい精神と同じくらい高いと思うのだが…)」を使用するのも、神職等以外なら良い気がしてならない。
ログインするとコメントを投稿できます。