1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2012/11/04
ハロウィン絵を10月30日から描き始めた阿呆は私です。
当然間に合わず…orz
しかし、思い返せばお正月に描いた年もあったし…まぁいっか!
とマイペースに描いてます。
更新したのはハロウィンと無関係ですけどね!
予備校で立体構成しているのですが、まだ平面的に考えてしまうようで、組み立てると上手く立たず「あれ?」となることが多いです。
あと時間配分が下手で、最後の方は見かねた先生という名の小人さんが手伝ってくれます。いや〜摩訶不思議\(^o^)/
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/03/14
久々のオリジナルー版権の二次創作はいくつかしたのにねー
私はこういう一枚絵の背景は毎回毎回毎回(ry悩むのですが、他の皆さんはどうなんでしょうね?
普通の教室みたいな背景描くならやっぱもっとパースの勉強しないとなぁ
後ろのデザインっぽいのに人物が埋もれないように、色鉛筆で塗ってみたけどイマイチ…
要課題です。
あとこういうなんか変な女の子描くの大好きです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/03/13
シンメトリー大好きです!!!!!!!!!!
ひとつ前がハロウィンの挨拶とかどんだけご無沙汰…寒中見舞の絵を更新した時ダイアリー書くの忘れたせいですね。
二月から某専門学校の受験勉強でひたすら色紙の切り貼りしてました。
それ自体は楽しかったです。ただ自分の作業の遅さに絶望しました。
そして落ちました\(^o^)/
去年より勉強頑張ったのでショックは大きかったです。
落ちたショックより、家族や予備校の先生の優しさに泣けました。
今後どうしようかな…二浪するか別の専門行くかちょい悩み中です。
はい。湿っぽい話はこれくらいで!
先週で予備校も最終日を迎えました。夜だから大丈夫かと思ったのに、サボったり昼寝しすぎたりで行けない日も多々ありましたがデッサンや色彩構成でひーこら言いましたが、美術ができる時間があるのは素敵なことでした。
せっかくなので、色彩構成の方の作品を載せました。デッサンの方は悲惨なので載せられません(笑)
タイトルに書いたとおりほぼ毎回「さびしい」と言われてしまいましたが
「さびしい」雰囲気の作品を描くの大好きです!!!
そんなんだから落ちるんだよ…
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/11/15
はっぴーはろうぃん!お菓子をくれなきゃ悪戯するぞ!
はい、とっくに過ぎてますね。ハロウィン絵を載せ忘れてました\(^o^)/
ハロウィン大好きです。
毎年、仮装する代わりに絵を描きます。
今年は二次創作の方に力入れて燃え尽きたので大分手抜きだけど(汗)
闇に妖しく浮かぶ光を表現をしたくてぼかしたけど、微妙でちと残念↓(..)
ジャックオーランタン好きです。南瓜頭って所が良いよね、南瓜大好きです特に甘く煮たやつ(涎)
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/07/30
雨ザーザー
雷ゴロゴロ
ここ数年、てるてる坊主は作っていない。
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/05/22
作品更新ー
こういう色褪せた紙が大好きです。まぁ塗っちゃって元の色殆ど見えないけど!
あと、頭が動物だったりする変てこな生き物描くのも大好きです。大好きです。
大好きだとも!!!
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/05/16
作品更新ー
※以下語り
高校生の時に考えた『某研究所で創られた動植物×人間のキメラ達による逃亡と追跡劇』という話のダイジェストもどきです。コンセプトの文章丸写しww
蜥蜴×人間のキメラである主人公が、病気?の妹の治療の為に研究所の手先として脱走した元・仲間を次々とぶっ殺す始末するというモロ悪役サイドのお話です/(^o^)\ドウシテコウナッタ
しかしどうみてもコレ蜥蜴じゃなくて恐竜だよね???
一体どうしたんだ、高校生の自分!
…まぁ昔の絵と並べてると自分も成長しているのだなとわかっただけよかったです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/04/25
浪人生です☆彡
今後どうしようかねぇ…親に「あんたがどうしたいのかよくわからない」と言われるが、自分でもよくわからない/(^o^)\ナンテコッタイ!
イラストレーターか漫画家になりたいけど、安定した収入が得られる定職について生活したいという矛盾が頭の中で綱引きしてる感じです(笑)
ひとまず今はバイトしたりアガサ・クリスティ読み直したり絵描いたりまったりしています:-)
絵を描くのは楽しいです。
作品更新しました。おっさんと幼女のキャラデザは自分の好み詰め込みましたε(゜∀゜*)黒髪褐色緑眼や西洋のお人形みたいな金髪蒼眼キャラが好きです。おっさんの傷・胸毛・髭は完璧趣味です(笑)
背景のデザインっぽいのはもう一回分線を細かくすればよかったなと塗り終わって思いました(´_>`)
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/03/19
東日本大震災の影響で慌しい状況ですが、昨日学園で卒業式を行い、無事に卒業できました。
幼稚園から大学まである学園で、親兄弟も通っていたと言う人も多いので、長い人は生まれる前のお母さんのお腹にいる頃から、短い人でも7年間という(かくいう私も10年!)歳月をその学園で過ごしたので、涙を流す人も何人かおりました…
そんな中満面の笑みを越え最早ニヤニヤしていたのは私です/(^o^)\
卒業できたよひゃっほいっ!!!!!!!!!
いやもう本当に卒業できる喜びで一杯です!
あまりのにやけっぷりに、式後に学園長に「卒業証書を受け取った時の態度がよかったよ」とお褒めの言葉を戴きました(笑)
本当に卒業できるとは思わなかった…こんな中でも卒業式を行ってくれた学園に感謝です!卒業式当日も寝坊して始まる10分前に行ったけど
あと、作品2点載せました。
イラストの方は、恩師が気仙沼市に住んでいて消息不明届けがGoogleに出されていて、こういう時に、人は、本当に祈る事しか出来ないんだなと感じました。
デザインの方は、丸の方が烏口コンパスで作業が楽なのでコンパスで昔算数の教科書にあった幾何学みたいなの出来ないかなと試行錯誤しつつ、薄墨ペンで遊んでいたらなんか立体的に見えるものが出来ました。いろんな人に「凄いね!」と驚かれるけど、自分が一番びっくりしてます。
卒業式に飾ると言うのに作品がコンパスで線引いただけだったので、卒業研究報告会が終わった3/7以降から急いで作って地震があった3/11に完成させた。
しかし、元々3/21に行われる予定だった卒業式が早まり、簡易的なものになったので結局飾りませんでした(・ω・`*)残念…
でも今作品掲載のついでに試作品もスキャンしようと見たら、薄墨の部分の濃淡の方向が逆という致命的ミスをしている事に気づいて大分落ち込んでいます。飾らなくてよかった…orz
ちょっとコレは頑張って作り直そう…
ログインするとコメントを投稿できます。
2011/01/15
卒論提出間近なのに家のパソコンがやばいです・・・
なんか文字化けならぬ文字消えするのだが???
学校の先生のアドバイスで調べると空き容量が7%で「信頼性」と書かれたタブを押すと
『危機的です!』
…今更ノートパソコン買うのもなぁ金欠だし妹に土下座して借りるか
あ、ちょっと前に出来ていた作品を載せ忘れていたので載せました(笑)
【華と人】シリーズ…何年ぶりだコレ個人的にはまだいくつか考えていて気に入っている作品なのでぼちぼち増やしたいです。
ログインするとコメントを投稿できます。