1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2012/11/12
先月、ニューヨーク在住アーティスト田中康予さんの個展と心の花びら展でお客さん達と一緒に創った参加型アート「時空を繋ぐカギ」の素焼きをAM陶工房さんでしてもらい釉薬をかけをしました。
2枚のプレートは、茶色(釉薬:伊羅保)と瑠璃色(釉薬:瑠璃)に変身する予定です。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/11/11
今日は、古河市にある篆刻美術館に行ってきました。
古河出身の有名な篆刻家 生井子華氏ゆかりの作品や中国の古銅印など見ることができました。
また、篆刻教室が予約制で体験できるので、今回、漢字とマークの2種作ってみました。
印があると画面がしまるので、古河での個展に展示する作品にも使いたいと思います。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/18
12月21日〜24日、愛知県名古屋市 本陣駅にある本陣ギャラリーで「心の花びら展 in 名古屋」を開催できることになりました。
名古屋市交通局では、複数のギャラリーを持ち、無料で会場を提供してくれています。
たくさんの土地を訪れたいので、できる限り経費を削減し、無料もしくは安く貸してくれるギャラリーを利用させていただいています。
売るのが目的でなく、たくさんの人に知ってもらいたい人は、こうしたギャラリーはとてもいいと思います。
また、偶然の出会いが楽しめるのも公共機関の良さです。
たっぷり交流を楽しんできたいと思います。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/16
11月3日(土)から8日(木)まで栃木県那須町にあるパン・ドゥ・ルアンで、障害を持つ子供たちの作品展「ART きらきらひかる展」が開催されます。
ずっと障害をもつ子供達と一緒に何かできないか考えていたので、早速観に行くことにしました。
作品展を見ながら子供たちと交流して今後のイベントの企画につなげていきたいと思います。
実は、先日丸木美術館での個展を見に来てくれた版画家の松田雅子さんが、子供達の講師で、素敵な出会いに感謝しています。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/04
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/02
「心の花びら展 in 鎌倉」お陰様で無事終了しました。
鎌倉では、たくさんの光を観ることができました。
作品展にいらっしゃたお客さん、行く先々で出会う地元の方々や動物たち、時代を超えた人の意識、大自然・・・
観光の意味を実感した作品展でした。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/26
先日、まとめ売りで有名なcostocoで、卵30個300円弱で購入してきました。
普通は一度にそんなにたくさん買わないので、新しいことにチャレンジすることにしました。
1、ゆで卵の醤油漬け
2、ゆで卵の味噌漬け
3、黄身の醤油漬け
日持ちがしそうで簡単な料理。
一番美味しかったのは、2の味噌と砂糖などで漬け込んだ卵。
甘みがあって食べやすかったです。
ついでに、オブジェ「パンケーキ」も創作しました。
塩と卵白で創りましたが、これは食べられません。
たくさん材料があると、実験しながら色々創りたくなりますね。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/22
本人の自覚がないころ、現代アート名鑑に名前を掲載しないかとお誘いを受けた、その時は断ったが、最近は個展を現代アートとして紹介されたり認識されるようになった。今までの固定観念から抜け出た作風として感じてもらえているのだろうか。まずは、現代アート作家のトークショーに出かけいろ
いろ吸収してきたいと思う。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/18
原子力発電は、何かあれば世界中に被害を出してしまう危険なシステムだと考えています。
原子力の恐ろしさは原爆で日本が一番知っているはずなのに・・・。
そこで、10月にそうしたメッセージも込めて、原爆の図で有名な丸木美術館で個展を行うことにしました。
伝えたい思いから芸術家になったので、これも使命と考えています。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/07/04
秋に開催する個展の打ち合わせに、鎌倉に行ってきました。
初めての江ノ電に乗って、長谷駅で降り、MAMEYAギャラリーに到着。
途中、気になる神社仏閣がたくさんあって、見たい場所盛りだくさん。
打ち合わせが済んで、せっかくなので徒歩1分位にあるアジサイで有名な長谷寺に立ち寄りました。
日本最大の木造十一面観音やいろんな種類のアジサイ、石仏達。
想像していた以上に素晴らしかったです。
近くに大仏様もあるのですが、次回にとっておくことにしました。
ギャラリーでは、毎年継続的な開催を依頼され、毎年訪れるのが楽しみになりそうです。
世界遺産への道は近いことでしょう。
ログインするとコメントを投稿できます。