1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2012/11/15
だいぶ冬っぽくなってまいりました。
気がつけば、冬のクリエイターズマーケットまであと半月ほど。油断してたら12月。寒くなるわけです。
クリエイターズマーケットvol27、2012/12/01-02の土日にポートメッセなごやで開催です。両日とも出店いたします。シラキ商店+今里ヘテ工房ではじめての合同2ブース出店です。トウゲイブツ、イロイロ取り揃えております。いつもウツワはあんまりないよ。。。。なんですが、今回はちょこっとあるやもです。そして、いつもの定番モノの子たちも健在です。遊びにきていただけると嬉しいです。クラフトゾーンEー83と84にてお待ちしております。
それから、知多半島デビューします。知多半島の情報誌stepのカード立てプレゼントコーナーのカード立てを12月号から3ヶ月間制作することになりました。もしみかけたら、チラ見していただけるとヨロコバシイです。だれもカード立てプレゼント応募だれもこなかったらサミシイのでヨロシケレバ応募も是非!
名古屋の昭和区にある雑貨屋さん as is さんに新製品のブローチを置かせていただいております。化粧土やら絵の具やら、いろいろ駆使した子たちです。通販もされてるそうなので、よろしければ見てみてください。私の子たち以外にも、トリの鍋つかみ(かわいい!)やら、クマの急須やらキニナルモノ満載なのです。
さあイロイロ忙しい日々になりそうです。
とりあえず、クリエイターズマーケットにむけて制作の日々。またたくさんのモノや人に出会えるのが楽しみなのでした。。。。トリアエズつくるのだー!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/28
無事、常滑窯やまつり終了いたしました。
お立ち寄りいただいた方、お買い上げいただいた方、大変ありがとうございました!
やはり駅から徒歩で来るには開催地が若干遠いのと、今日は雨だったこともありお客さま満載とはいきませんでした。。。ざんねん。。。
が、やはり直接やり取りできる機会は楽しかったのでした。
次の参加イベント、クリエイターズマーケットにむけ、あれつくっとこ。とかこういうのも作ってみても良いかも。とかいろいろ考えつつ。
あと1ヶ月、もりもりつくろうとおもいます!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/27
すっかり寒くなってまいりました。秋ですね。
観光シーズンらしく、各地でイベント盛りだくさんのご様子。
ここ常滑でも本日と明日、27日28日に常滑窯やまつりが旧常滑高校にて開催されます。私もこっそりとモノを置かせていただく予定です(場所は体育館の近所のテント、とのことなのですが。行ってみないことにはわからない。。。)。
いつものパンさんズやらマトリョーさんズやら。ちょっとだけ、新作たちも冬のクリエイターズマーケット前のお試し販売的に出してみるたくらみです。
この週末はほかにも、あっちべたこっちべたフェスタもやきもの散歩道付近で開催されるようです。
知多半島方面にお越しの際は是非、お立ち寄りください。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/09/24
すっかり涼しくなってまいりました。
まだ、血に飢えた蚊は至る所に出没しておりますが、空気は乾燥してきて空の色はすっきりしてきて。すっかり秋な気配です。夏が苦手なわたくしとしては大変ヨロコバシイです。
さて、芸術の秋。
応募していた西脇市サムホール大賞展(兵庫県)の結果が届き、残念ながら賞金は逃しました。。。が入賞!ということで。10月14日から11月11日まで西脇市岡之山美術館にて展示なご様子。
JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ、だそうです。へそ公園。。。。行ってみたいです。是非機会があらば、お立ち寄りいただけるとうれしいです。
あと、10月27日28日にとこなめ窯やまつりに下宿先の陶芸教室さんのところにこっそりとブツを置かせていただく予定です。
12月には恒例の冬のクリエイターズマーケットも控えております。もりもり新作つくるたくらみです。お時間ありましたら、是非とも遊びにいらしてください!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/20
常滑やきまつり、無事終了いたしました。
ご来店、お買い上げいただいた方々、ありがとうございました!
地元以外のやきものまつりで販売するのは初めてだったのですが、楽しかったです。
出店しているお店も、地元は問屋さんと窯屋さんの割合が作家さんより多いので、常滑では作家さんブースがたくさんあるのも新鮮でした。
いろんな方々とおはなしできて、モノをたくさんみれて、刺激になりました。すてきな2日間でした。
かき氷はたべれたけれど、金魚すくいできなかったのがココロノコリ。。。。また来年までのオタノシミ。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/14
すてきなお盆休みをおすごしでしょうか?
いよいよ今週末がとこなめ焼きまつりです。売るのも見るのも初めての参加なので、地元の陶器のおまつりとどう違うのか楽しみたのしみ。お話を聞いている限りでは、工場の量産品モノより、手作りモノの比率が高そうな。あと、競艇場の中でやるのもモノメズラシイです。夏真っ盛りでも日焼けを気にしなくていいのはスバラシイ。
さて、私はというと。両日とも陶の森の陶芸研究所(常滑市立の陶芸研修施設。只今ここで学習中。。。)のブースで前年度までの研修生の方々の作品たちの販売をお手伝い(販売の研修)しつつ。下宿の大家さんが「常滑陶芸会」に所属されていらっしゃるので、そこでシラキ商店のチビッコちゃんたち(パンさんズやらヒツジさんやらマグネットやらマトリョーさんやら。。。)もちょこっと販売していただけるようです。わーい。ちょっとだけ、新しいマグネットやら、チビッコイカさんの新色も持ってく予定です。
土曜日には夜、花火大会もあるご様子。(雨天の場合は日曜日に振り替えだそう。)
そして、花火大会の間は販売ゾーンはがらんとする、ということなので、ゆっくり見たい方はこの辺りの時間も狙い目やも知れません。
おいしいものと、すてきなものと、楽しい出会いがありますよう。
お越しをおまちしております!ぜひ!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/07
立秋とはいえ、まだまだ夏です。
来週末の8/18と19の2日間。とこなめ焼きまつりが開催されます。土曜日夜には花火もあがるようです。夏ですねー。
個人ブース出店ではなくこっそりと置かせていただく感じになりますが、チビッコちゃんたち(イカさんズやヒツジさんズやスズキノコたちなど)を出すもくろみです。海水浴や観光、海の幸堪能のついでにお立ち寄りいただければ幸いです。
もういっこ、お知らせです。
名古屋市昭和区御器所の雑貨屋さん、as isさんにうちの子たちをすこし置いていただけることになりました。ちっちゃいかわいらしいお店です。ボタンやら、アクセサリーやら、鞄やら、もりだくさん!トリもの、ドウブツものも結構満載で油断なりません。機会があらば、是非お立ち寄りくださいー。そして近くのかどにあるインド・ネパール料理屋さんも気になるところなのです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/04
すっかり夏な日々です。
夏のお祭りの季節!です!
今日明日と四日市まつり@近鉄名古屋線四日市駅下車です。
ぽちぽちとうちの子たちを置いていただいているステキアクセサリー屋さん+カフェやさんのコッコデコさん。
おまつり的な販売もされるようで、うちの子たちもいつもより若干増量気味でお迎えする予定です。お近くに行かれたら是非お立ち寄りください!
今年はカフェやさんでアイスクリームのクッキーサンドを販売されるというウワサ。気にナリマス。
そして、再来週の週末は常滑競艇場にてとこなめ焼きまつり。こちらでもこっそりとチビッコものを販売予定です。海水浴や、海の幸を堪能がてら、是非お越しください!
そして、今日はイケヤンに参加してまいります。
去年は陶芸学校的なものの情報を探るべくお邪魔しにいったのでした。もう1年前なのかー。。。。と感慨深いです。もうカナリヤングじゃない方なので、ちょっとドキドキの参加ですが。今年もいろんな陶芸の人に会えますように。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/07/02
2012年夏のクリエイターズマーケット、無事終了イタシマシタ。
1日目はお友達にお手伝い頂いて大助かり、2日目は1人でしかも雨、搬出やだなあ。。。とちょっと朝からブルーめでしたが、皆様のご協力などで意外とスムーズに終了できてよかったです。
ご来店いただいた皆様、お買い上げいただいた皆様、足を止めてみていってくださった皆様、たいへんありがとうございました!とても楽しい2日間でした。
今回はおおきいコブダイさんをつれていったのですが、オコサマからお年を召した方までいろんな方に可愛がっていただいて、良かったです。さすがにお買い上げはなかったですが。。。。(ココに売り込めば良いよ!とかあればヨロシクオネガイシマス(笑))けっこうオデコをなでられてるのをみて、つくってるときもカワイイカワイイてオデコなでてたなあと思い出したりしておりました。そして、イカさんズがけっこう若い女子たちに買っていかれてたのが意外でした。
あとは、ペンギン好きさんに何人か(隣の出店者さんやらお客さんやら)お会いできてうれしかったです。みなさま、南極とフォークランド諸島はおすすめです。是非。フォークランドは英語で通じるし、ペンギンも結構自由度高く見に行けるので良いです。
ミニブースのほうはほぼ見にゆけなかったのですが、色々刺激をうけ、これからのやる気につながりました!
次は常滑のやきものまつり(8月)にこっそり出品の予定デス。
またなにか、きまったらココかtwitterかでお知らせしていきます。
楽しい2日間、ありがとうございましたー。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/06/11
常滑に来てパタパタしている隙にもう6月です。
そして今月末はクリエイターズマーケットです。
この季節のクリマ出店は初めてです、タノシミタノシミ。
持ってゆく予定の子たちもとりあえず、素焼きはあがり間に合いそうで何より。
今回の新作はスズキノコちゃんズ。このまえ釉薬をかけたので、カワイク焼けることを祈るばかり。
場所はクラフトゾーンE-77です。
会場に入ってまっすぐ、ギャラリーゾーンが左手、その右手側にクラフトゾーンがひろがります。うれしいことに角っこブース!目印におおきめのお魚オブジェ「ウミノソコ」を連れて行く予定。
いろんな人やモノに会えるのを楽しみにしています。
是非お立ち寄りくださいー。
ログインするとコメントを投稿できます。