1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2015/05/04
ゴールデンウィーク、各地で陶器市やらクラフトフェアやら開催されておりますね。
私の地元の三重県四日市市でも今週末の土日、5月9日10日近鉄名古屋線川原町駅周辺で陶器のおまつり「ばんこまつり」が開催されます。
シラキ商店的参加は無いのですが、お世話になっている陶芸教室の即売会で販売させていただく予定です。今回はめずらしいことに、ウツワものつくりました。規格外パンさんズのカード立てもまだもう少しあるので連れて行こうと思います。
陶芸教室は「ばんこの里会館」という建物内1階にあります。ほかにもマグカップやお皿、蚊遣りブタへの絵付け体験もやってます。
量産の窯やさんから一点モノの作家さんまでいろんなやきものを見れる、つくれる2日間なので、お時間あれば是非お立ち寄りください。
いままで作品写真はこのサイトにアップしていたのですが、ウェブサイトをはじめまして。これからの作品やお知らせなどはウェブサイトにアップしていく予定です。ので、こちらのサイトもチェックしていただくと便利です。
Chika Shiraki Ceramics : http://www.shirakiceramics.com
ログインするとコメントを投稿できます。
2015/03/27
明日、3/28土曜日に名古屋は西別院の門前町にてテーブル市に出店します。
東別院西別院ともに毎月28日は朝市が行われているのですが、今月は50年に一度の親鸞聖人の御遠忌法要がある関係でいつもより盛大にお祭りが行われるようです。
桜もちらほら咲き始めているご様子、お天気も良い予報です。
お散歩がてらに是非おでかけください。
ログインするとコメントを投稿できます。
2015/02/01
だいぶんご無沙汰しておりました。
いろいろありましたが、やっと学生生活おわれそうな雰囲気です。
長かったような、短かったような。まだまだ色々これからですが、とりあえずは区切りの修了展です。
お時間ございましたら是非とも!お立ち寄りくださいー。
2015/02/06(fri) - 2015/02/08(sun) 9am-6pm(最終日は4pmまで)
セラミックパークMINO1F展示ホールにて。
2/6午後と、2/8午前には講評会もある予定です。
ログインするとコメントを投稿できます。
2014/06/20
クリエイターズマーケットが今週末に開催です。
さて。シラキ商店+は久しぶりの単独出店。いつもよりちょっとこぢんまりと、ならべます。場所はクラフトゾーンE168。入り口をすぐ右へ曲がって、男子トイレを通り過ぎてから左折、真ん中より奥めの右手側を見ながら歩いていただくと見つけやすいかも。
陶器のイスを目印にお越しください。
ブローチが新たな色合いで増えているのと、いつもより多少ウツワ系が増えております。
イソギンチャクさんのブックエンドも大きい新作さんを連れて行く予定です。
お時間ありましたら、是非遊びにいらしてください。
ログインするとコメントを投稿できます。
2013/06/28
いよいよ、夏のクリエイターズマーケットが今週末に開催です。
今回はポートメッセ名古屋の2号館と3号館で開催されるということでどうなるやら、どきどきわくわくです。
さて。シラキ商店はイマサトヘテ工房といっしょに出店します。
3号館クラフトゾーンE-27,28の2ブース。入り口から右へ3列目、真ん中を走る大きい通路との角地です。
新作としては。夏なので、明るい色のアクセサリーたちや、海のイキモノたちが増量しております。用途がありそうなもの(?)もいつもよりは増量しているはずです。
とはいえ、まだギリギリまで準備の予感。。。。。です。
楽しい2日間になりますよう!
お時間ある方は是非ともお立ち寄りくださいー。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/11/29
いよいよ今週末、ポートメッセ名古屋にてクリエイターズマーケットです。
やっとこさ色塗りも終了し、あとは再び焼いて、ピンの貼付け等と細かい備品系の準備。。。。相変わらず、ギリギリの予感。
とはいえ、年に2回の大イベント。今回は初のお友達との共同出店で2ブース。そして角地!たのしみたのしみ。なんだかお天気的にたいへん寒いというウワサなので、防寒対策万全に臨みたいと思います。
クラフトゾーンE-83,84のシラキ商店+今里ヘテ工房にて、お待ちしております。
いつもはウツワ系はあまり存在しませんが、今回はウツワ系もぽちぽちあります!(シラキ商店はそんなにないですが、それでもいつもよりは!)
金曜日のヨルまで前売りチケットが買えます。コンビニ等で。いつも当日は結構な行列っぷりなので前売り購入していらっしゃることをオススメいたします。しかし!学生さんの方々は学生証持参で当日券が割引になるらしいので、そのほうがお安いです。のでお気をつけ下さいー。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/11/20
先日、coccodecoさんにブローチさんたちを置かせてもらいに行ってまいりました。
シラキ商店初のうすさのブローチです。
なので、薄手のものにもつけていただける仕様になってます。て。こんなに寒い時期に持って行く予定じゃなかったのです。。。。とはいえ、結構色がパッキリしているので、暗くなりがちな冬のお洋服にもアクセント的に使っていただけるかと思うのです。
クリエイターズマーケットには、もうちょっと冬仕様のブローチも作成中なのでオタノシミニ!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/11/15
だいぶ冬っぽくなってまいりました。
気がつけば、冬のクリエイターズマーケットまであと半月ほど。油断してたら12月。寒くなるわけです。
クリエイターズマーケットvol27、2012/12/01-02の土日にポートメッセなごやで開催です。両日とも出店いたします。シラキ商店+今里ヘテ工房ではじめての合同2ブース出店です。トウゲイブツ、イロイロ取り揃えております。いつもウツワはあんまりないよ。。。。なんですが、今回はちょこっとあるやもです。そして、いつもの定番モノの子たちも健在です。遊びにきていただけると嬉しいです。クラフトゾーンEー83と84にてお待ちしております。
それから、知多半島デビューします。知多半島の情報誌stepのカード立てプレゼントコーナーのカード立てを12月号から3ヶ月間制作することになりました。もしみかけたら、チラ見していただけるとヨロコバシイです。だれもカード立てプレゼント応募だれもこなかったらサミシイのでヨロシケレバ応募も是非!
名古屋の昭和区にある雑貨屋さん as is さんに新製品のブローチを置かせていただいております。化粧土やら絵の具やら、いろいろ駆使した子たちです。通販もされてるそうなので、よろしければ見てみてください。私の子たち以外にも、トリの鍋つかみ(かわいい!)やら、クマの急須やらキニナルモノ満載なのです。
さあイロイロ忙しい日々になりそうです。
とりあえず、クリエイターズマーケットにむけて制作の日々。またたくさんのモノや人に出会えるのが楽しみなのでした。。。。トリアエズつくるのだー!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/27
すっかり寒くなってまいりました。秋ですね。
観光シーズンらしく、各地でイベント盛りだくさんのご様子。
ここ常滑でも本日と明日、27日28日に常滑窯やまつりが旧常滑高校にて開催されます。私もこっそりとモノを置かせていただく予定です(場所は体育館の近所のテント、とのことなのですが。行ってみないことにはわからない。。。)。
いつものパンさんズやらマトリョーさんズやら。ちょっとだけ、新作たちも冬のクリエイターズマーケット前のお試し販売的に出してみるたくらみです。
この週末はほかにも、あっちべたこっちべたフェスタもやきもの散歩道付近で開催されるようです。
知多半島方面にお越しの際は是非、お立ち寄りください。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/14
すてきなお盆休みをおすごしでしょうか?
いよいよ今週末がとこなめ焼きまつりです。売るのも見るのも初めての参加なので、地元の陶器のおまつりとどう違うのか楽しみたのしみ。お話を聞いている限りでは、工場の量産品モノより、手作りモノの比率が高そうな。あと、競艇場の中でやるのもモノメズラシイです。夏真っ盛りでも日焼けを気にしなくていいのはスバラシイ。
さて、私はというと。両日とも陶の森の陶芸研究所(常滑市立の陶芸研修施設。只今ここで学習中。。。)のブースで前年度までの研修生の方々の作品たちの販売をお手伝い(販売の研修)しつつ。下宿の大家さんが「常滑陶芸会」に所属されていらっしゃるので、そこでシラキ商店のチビッコちゃんたち(パンさんズやらヒツジさんやらマグネットやらマトリョーさんやら。。。)もちょこっと販売していただけるようです。わーい。ちょっとだけ、新しいマグネットやら、チビッコイカさんの新色も持ってく予定です。
土曜日には夜、花火大会もあるご様子。(雨天の場合は日曜日に振り替えだそう。)
そして、花火大会の間は販売ゾーンはがらんとする、ということなので、ゆっくり見たい方はこの辺りの時間も狙い目やも知れません。
おいしいものと、すてきなものと、楽しい出会いがありますよう。
お越しをおまちしております!ぜひ!
ログインするとコメントを投稿できます。