1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2013/02/05
去年12月号からやらせていただいてたStepさんのカード立てプレゼントのカード立てつくり、ただいま配布中の2月号にて終了です。ぱたぱたぱたと3ヶ月はやかったー。です。
シメの今回は、陶芸をはじめたころからずっとつくっているヒツジさんを。
Stepを見かけたら、ちらりとみていただけるとうれしいです。
Webからもみれるのでよろしければこちらも是非ごらんくださいー。
そして、毎年恒例の三重県四日市市、近鉄名古屋線は河原町駅周辺で5月2週目土日に開催されるバンコマツリとあわせて開催の萬古コンペの詳細が発表されました。今年もテーマはどうぶつです。去年は素焼きで大爆発および時間切れにて不参加だったので今年こそ!
出展料がお安いわりに賞金は良いと思うので、陶芸なみなさまも是非ともご参加ください!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/12/03
クリエイターズマーケット両日とも、無事終了いたしました。
ご来店、お買い上げ、そしてご協力いただいたみなさまに感謝。
ほんとうに、いろんな方々に会えて、見てもらって、お話しできてたいへん楽しい2日間でした。ペンギン好きの方やらトリ好きの方やら深海生物好きの方やらキノコ好きの方やらいろんな方に出会えるのもクリエイターズマーケットならではな気がします。
ようし!わたしもつくるよー。という気になる2日間でした。
クリエイターズマーケットが終わって、本日残った子たちを連れてコッコデコさんへ。
クッキースタンプさんたち(ウサリョーシカ、ニャーリョーシカ、トリリョーシカ)を預けてきました。メエリョーシカさんやマトリョーさんもいるので只今大充実です。アクセサリー屋さんのお隣のカフェの入り口あたりにこっそりといるので、四日市にお立ち寄りの際はオヤツがてらのぞいていただけるとうれしいです。クリスマスバージョンのクッキーも出来ておりましたよー。コッコデコさんはクリスマスまではお休みなしで営業中だそうです(カフェの方は木曜日定休)。さすがアクセサリー屋さん。。。。クリスマスのプレゼントにお困りの方、ココに行くときっと何かステキなものが見つかりますよー。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/12/01
クリエイターズマーケット1日目、無事終了いたしました。
ご来店いただいた方々、お買い上げいただいた方々、大変ありがとうございました!
相変わらず、たのしかったです。
明日は本日持って行くのを忘れてた子たちを連れて行きます。
明日も楽しいにチガイナイ。
E-83,84にてお待ちしております。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/10/28
無事、常滑窯やまつり終了いたしました。
お立ち寄りいただいた方、お買い上げいただいた方、大変ありがとうございました!
やはり駅から徒歩で来るには開催地が若干遠いのと、今日は雨だったこともありお客さま満載とはいきませんでした。。。ざんねん。。。
が、やはり直接やり取りできる機会は楽しかったのでした。
次の参加イベント、クリエイターズマーケットにむけ、あれつくっとこ。とかこういうのも作ってみても良いかも。とかいろいろ考えつつ。
あと1ヶ月、もりもりつくろうとおもいます!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/09/24
すっかり涼しくなってまいりました。
まだ、血に飢えた蚊は至る所に出没しておりますが、空気は乾燥してきて空の色はすっきりしてきて。すっかり秋な気配です。夏が苦手なわたくしとしては大変ヨロコバシイです。
さて、芸術の秋。
応募していた西脇市サムホール大賞展(兵庫県)の結果が届き、残念ながら賞金は逃しました。。。が入賞!ということで。10月14日から11月11日まで西脇市岡之山美術館にて展示なご様子。
JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ、だそうです。へそ公園。。。。行ってみたいです。是非機会があらば、お立ち寄りいただけるとうれしいです。
あと、10月27日28日にとこなめ窯やまつりに下宿先の陶芸教室さんのところにこっそりとブツを置かせていただく予定です。
12月には恒例の冬のクリエイターズマーケットも控えております。もりもり新作つくるたくらみです。お時間ありましたら、是非とも遊びにいらしてください!
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/20
常滑やきまつり、無事終了いたしました。
ご来店、お買い上げいただいた方々、ありがとうございました!
地元以外のやきものまつりで販売するのは初めてだったのですが、楽しかったです。
出店しているお店も、地元は問屋さんと窯屋さんの割合が作家さんより多いので、常滑では作家さんブースがたくさんあるのも新鮮でした。
いろんな方々とおはなしできて、モノをたくさんみれて、刺激になりました。すてきな2日間でした。
かき氷はたべれたけれど、金魚すくいできなかったのがココロノコリ。。。。また来年までのオタノシミ。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/08/04
すっかり夏な日々です。
夏のお祭りの季節!です!
今日明日と四日市まつり@近鉄名古屋線四日市駅下車です。
ぽちぽちとうちの子たちを置いていただいているステキアクセサリー屋さん+カフェやさんのコッコデコさん。
おまつり的な販売もされるようで、うちの子たちもいつもより若干増量気味でお迎えする予定です。お近くに行かれたら是非お立ち寄りください!
今年はカフェやさんでアイスクリームのクッキーサンドを販売されるというウワサ。気にナリマス。
そして、再来週の週末は常滑競艇場にてとこなめ焼きまつり。こちらでもこっそりとチビッコものを販売予定です。海水浴や、海の幸を堪能がてら、是非お越しください!
そして、今日はイケヤンに参加してまいります。
去年は陶芸学校的なものの情報を探るべくお邪魔しにいったのでした。もう1年前なのかー。。。。と感慨深いです。もうカナリヤングじゃない方なので、ちょっとドキドキの参加ですが。今年もいろんな陶芸の人に会えますように。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/07/02
2012年夏のクリエイターズマーケット、無事終了イタシマシタ。
1日目はお友達にお手伝い頂いて大助かり、2日目は1人でしかも雨、搬出やだなあ。。。とちょっと朝からブルーめでしたが、皆様のご協力などで意外とスムーズに終了できてよかったです。
ご来店いただいた皆様、お買い上げいただいた皆様、足を止めてみていってくださった皆様、たいへんありがとうございました!とても楽しい2日間でした。
今回はおおきいコブダイさんをつれていったのですが、オコサマからお年を召した方までいろんな方に可愛がっていただいて、良かったです。さすがにお買い上げはなかったですが。。。。(ココに売り込めば良いよ!とかあればヨロシクオネガイシマス(笑))けっこうオデコをなでられてるのをみて、つくってるときもカワイイカワイイてオデコなでてたなあと思い出したりしておりました。そして、イカさんズがけっこう若い女子たちに買っていかれてたのが意外でした。
あとは、ペンギン好きさんに何人か(隣の出店者さんやらお客さんやら)お会いできてうれしかったです。みなさま、南極とフォークランド諸島はおすすめです。是非。フォークランドは英語で通じるし、ペンギンも結構自由度高く見に行けるので良いです。
ミニブースのほうはほぼ見にゆけなかったのですが、色々刺激をうけ、これからのやる気につながりました!
次は常滑のやきものまつり(8月)にこっそり出品の予定デス。
またなにか、きまったらココかtwitterかでお知らせしていきます。
楽しい2日間、ありがとうございましたー。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/05/15
無事バンコマツリも終わり、常滑に戻ってまいりました。
人生初の実家のお店がバンコマツリに出店しないバンコマツリでした。
ばんこの里1階の陶芸教室即売コーナーと絵付けコーナーでふらりふらりお手伝いしつつ。
ちょろちょろと、お話ししにいったり見学に行ったりでした。
たくさんの作品の中にちょこちょこと、置かせていただいてたので(しかも、皆様けっこうお手頃な価格をつけておられる!ので)大丈夫かしら。。。うちの子たち。と心配しておりましたが、なんとかなんとか、がんばっておりました。
見ていただいて、さわっていただいて、お話ししていただいて。そして、お買い上げいただいて。楽しい2日間でした。
コンペも出せなくて無念!ではありましたが、カワイコちゃんたちをたくさん見られて眼福眼福。グランプリのゾウムシさんは圧巻でした。2年連続の八幡さんのリアル縮尺なアフリカ動物たちもステキでした。キリンさんも見たかったです・・・。
さー、この2日間で得たパワーをもとに、次はクリエイターズマーケットを目指していろいろ作っていかねば!
あ、そして。ひとつお知らせを。
ヒツジちゃんズと顔マグネットさんズなどチビッコモノ、コッコデコさんにて販売いただいております。近鉄四日市駅下車徒歩5分ほど、諏訪公園近所のアクセサリーやさん(かわいい動物もの満載!)+カフェやさん。です。
ご近所にお越しの際は是非お寄りくださいー。
ログインするとコメントを投稿できます。
2012/04/24
今日がバンココンペ搬入の日でした。
とはいえ今年はシラキ不参加です。
パタパタで油断して保険をかけてつくってなかったら、素焼きで爆発。。。。
もういっかい作る時間的余裕もなく。。。。という残念なかんじでした。
余裕を持って作らないかん!ということを改めて学習しました。
さて。この春から常滑で学習しておりまして。
下宿させていただいてる陶芸教室の方々がコンペに出品する!ということで。
本日搬入にいってらしたので状況をちらりと伺ったところ、今年も楽しそうですよ!
すごい昆虫があったらしい。すごい海の中もあったらしい。
はやくみたいー。タノシミタノシミ。
来月の12日と13日が万古まつり。
近鉄名古屋線河原町駅周辺が会場です。
今年はシラキ商店としての参加はないのですが、ばんこの里会館の1階の陶芸教室即売
所にてちょこっと販売させていただく予定です。
窯屋さんや問屋さん、作家さんたちのテントも立ち並び、掘り出しモノ満載です。
是非ぶらぶらしにどうぞ!きっとコンペの作品も楽しいのがたくさんだと思います。
このあとシラキ商店としては6月30日と7月1日にポートメッセ名古屋で行われるクリエイターズマーケットに参加いたします!
新作もうにゃうにゃ考え中です。詳細でましたら、またこちらでお知らせします。
よろしくおねがいいたしますー。
ログインするとコメントを投稿できます。