1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2007/08/25
先日搬入したくじは完売しました。
チャレンジしてくれた皆様ありがとうございます。
会期終了まであと数日ですがよかったら遊びにおいで下さい。
「雲泥流小物展 蟲縁日」
所◎ニヒル牛2
◆JR中央線「西荻窪」駅 北口下車
◆東京都杉並区西荻北3-26-5 電話 03-6765-2286
時◎8月17日(金)から29日(水)まで開催
◆12時より20時まで ◆最終日は十六時まで ◆定休日▽木曜日
会場HP◎http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/08/21
昨日ようやく新作のくじ引きが完成しさっそくニヒル牛2の会場へ搬入へ行ってきました。
くじには自分で作った小物を入れています。
画像はポートフォリオの方に載せます。
「雲泥流小物展 蟲縁日」
所◎ニヒル牛2
◆JR中央線「西荻窪」駅 北口下車
◆東京都杉並区西荻北3-26-5 電話 03-6765-2286
時◎8月17日(金)から29日(水)まで開催
◆12時より20時まで ◆最終日は十六時まで ◆定休日▽木曜日
店HP◎http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/08/10
今年はセミづいているようです。
朝ゴミを捨てに行く途中。羽化してもう少しで茶色くなりそうなセミを見ました。
一週間ほどたってある神社へお祭りを見に行った時、境内の地面の小さな穴からセミの幼虫がはい出してくる所を目撃。
そして数日前はついに蝉が幼虫の殻から這い出て羽根をのばそうとする所を見ることが出来ました。
どのシーンも初めてみましたがとても美しい光景でした。
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/07/14
台風が心配です。
イベントの出演者ではありませんが、ポスターも製作でかかわったので告知します。
天気は心配ですが興味のある方はぜひおいで下さい。
アートランド7周年記念イベント「エテロトピア」
7月14日(土)19.00〜オールナイト 横浜ZAIM 別館2Fホール
横浜市中区日本大通り34 tel(045)222-7030(日本大通り駅2分・関内駅徒歩5分) 前売予約3,000円、当日4,000円(w/party food)
【問】042-383-6155、 090-4744-9914、elf@freespace-artland.com
告知ページ
http://www.freespace-artland.com/schedule/20070714.html
●PART.1 19:00−22:00
「エテロトピア篇」 −3H30組 ROYAL RUMBLE IMPROVISATION−
高橋悠治◎工藤冬里◎首くくり栲象◎覚張幸子◎クミコスキー◎Christophe Charles◎ASTRO◎アベMアリア◎亜弥◎イシデタクヤ◎いちむらみさこ★井長毅◎井上みちる◎遠藤寿彦◎オオノシンヤ◎岡啓輔◎小川てつオ◎加藤チャーリー千晴◎紙田昇◎烏田のりこ◎革製の案山子◎川染喜弘◎川端浩史◎ガンジー◎菊地びよ◎木立実◎Cat - Rat◎采由宇+御之道似奎◎じゅんぺい◎庄田次郎◎水∞佳◎たかのゆうじ◎TASKE◎檀原照和◎塚本佳紹◎徳田ガン◎成田護◎ノーボーダー+小林三山◎野村あゆみ◎PANCHA◎平野晶広◎藤井マリ◎富士栄秀也◎万城目純◎Marga JO◎三上周子◎村田しほ子◎森下こうえん◎米本篤◎Reiko. A◎?
●PART.2 22:00−30:00
「GHOST TOWN SALOON篇」 −30M16組 F.S.ART LAND REGULAR SET SHOWCACE−
分裂的ねこ作成法◎Trivialism Circle◎踊らナイト◎秘密のヴィデオ上映会×談話室滝沢◎In the Mists …
NEW JAZZ SYNDICATE◎folk music◎D Lab.◎ヨネモトルーム◎STUDJ◎ねむたい夕べ
オトダマフリ◎祭 ! ◎貴方と私の花の黄金ヰ劇場◎無言教◎JUKEBOXING ( 工藤冬里vs?)
会場横浜ZAIM HP http://za-im.jp/
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/06/24
ようやく豆本「牢獄」を5册増刷したので、
高円寺の「茶房高円寺書林」へ持って行きました。
他にも「昆虫双六(12面ダイス展開図付き)」「お札風板絵」も置いてきました。
材料がなくなったのでしばらく増刷は出来ないかも…。
茶房高円寺書林
http://www.geocities.jp/fuzainoisu/shorin.top.html
マメBOOKS
http://miyako.cool.ne.jp/kototsubo/mamebooks.html
雲泥流
http://www.geocities.jp/undeiryuu/
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/06/20
先日近所を歩いていたらアオダイショウが木にぶら下がってまったりしてました。
都内にしては田舎度は高いけど普通の市街地なんですけど。
長さは1メートル弱ありそうです。オリーブ系のグリーンで綺麗でした。
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/06/05
自分も参加している創作豆本のグループ「マメBOOKS」の本が
高円寺北口のブックカフェ「茶房高円寺書林」に置かれることになり先日搬入してきました。
高円寺的な品揃えもなかなかすばらしいお店でよくイベントもしているらしいです。
自分の小物も置いてもらえることになりましたので、近くをお通りの際はぜひ寄ってみて下さいね。
茶房高円寺書林
http://www.geocities.jp/fuzainoisu/shorin.top.html
マメBOOKS
http://miyako.cool.ne.jp/kototsubo/mamebooks.html
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/06/01
今度はらしいでなく、ちゃんと見た!
触角まできれいに抜けている。しばらくじっとしていて元気がないのかと思っていたけど、水槽に慣れてきれいるのかと思うと嬉しい。
水槽に敷いている石のコケ?をせっせと食べてくれる
頼もしいエビです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/05/10
水槽で飼っているエビが脱皮したようです。
ログインするとコメントを投稿できます。
2007/05/08
先日久しぶりに西荻窪のニヒル牛2へ行ってきました。
ニヒル牛2は古びたお弁当箱や、古時計に色々変わった小物が飾ってある不思議な雑貨店です。
何ヶ月もお店へ行ってなかったので店内の様子も結構変わっていました。
僕は天井からぶら下がっている鳥篭に小物を置いています。
今回は名刺入れを2つ置いてきました。
ニヒル牛.ニヒル牛2のホームページ
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/index.html
ニヒル牛2の地図の載っているページ
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/nihiru2/nihiru2toha2.html
ログインするとコメントを投稿できます。