1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2008/12/15
昨日は晴れ女の威光バリバリで晴天となり、有り難かったです。
私についてくれてはる晴れの神様、有り難うございます。
甲冑愛好家仲間のサプライズ企画で、結婚したてのお仲間をお祝いしました。
この日の為に仲間で周到な計画を練り、見事新婚さんをハメることに成功しました。
あとはいつもの如くネタで盛り上がり、楽しい一日となりました。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/13
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/12
小学校、絵画クラブでの猫の絵もやっと完了しました。
体のプロポーション、バランスや質感、色に拘ると、かなり仕上がりが良くなることを実感してもらえたようです。
画像を載せるにも、何れも力作で迷いましたが、光りの当たり方で濃い薄いを表現し、丁寧に描けたといことで、こちらを選びました。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/11
今日は車が不調で小学校へは自転車で行きました。
前カゴに毛布を敷いて、そこに乗せました。
落下防止のハーネスを着用していますが、嫌がらず怖がらず澄ました顔して乗っています。
いろんな景色が見えて楽しいのかも知れません。
途中で小学生や、近隣のおばちゃんらに声を掛けられ、まんざらでもなさそうでした。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/11
土手の護岸壁に苔が沢山生えています。
ホソウリゴケという、どこにでもお目に掛かれる種類です。
こんもり、しっとりとした緑色は 目に優しく映ります。
雨で遊歩道に剥がれ落ちたものは持ち帰って、植木鉢に置いて育てています。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/10
明け方4時頃から霧が発生し出し、お昼過ぎた今も、大阪方面は白い霧に覆われています。
10時前に散歩に行きましたが、200メートル先は完全に真っ白で何も見えません。
太陽も目を軽く眇めれば見れるくらいでした。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/09
小学校へ行くと階段の踊り場などに生徒らの作品が掲示してあります。
書道だったり、絵画だったり、作文、短歌などなど。
作品はどれも力作ですが、ざっと見て読める名前がとても少ないんですよ。
あとは多分…?というレベルから、サッパリ分からない難読ものが占めてます。
先生も思いもよらないところで難儀しはるんやなって。
大切な我が子に世界でひとつだけの名前というのが最近の傾向ですが
あまりに突拍子もないものや、器量にそぐわないものは将来負担となるでしょう。
実際、負担に感じている子らの意見も出ています。
平安美人タイプの子に紗音琉(シャネル)と付けても合わないですよ。
私の名前は珍しくありませんが、利恵子の利は少数派で、ほとんどが理、または梨の字が用いられます。従って、誤った表記で書かれることが過去幾度とありました。
説明するのも面倒になって理で通してしまおうかと思ったこともあります。
難読名の読み方テストなるものがあります。
http://dqname.jp/index.php?md=test
イメージの膨らまし方に法則性が見出せれば読めるかも知れません。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/08
昨日、インテックス大阪にて開催されたFCI大阪インターナショナルドッグショーに行ってきました。
ショー見学は自分の目利きを試す為です。
骨格、歩様、ショーマンシップなど6つのポイントをじっくりチェックしました。
2席3席との順位が逆転の場合もありましたがジャッジとほぼ同じ判定が下せました。
ひとつ納得がいかなかったのは、ある犬種です。
重大ではないですが、スタンダードに抵触するような欠点があり、それ以外のコンデイションが良かった分で1席になったけど、私がジャッジなら順位を下げたと思います。単独展なら、まず厳しいでしょうね。
また、ハンドラーも犬を良く見せる術に長けてるなと感心しました。
犬を描く人は沢山居ますが、スタンダードに固執してる人は少ないようですね。
私も昔は可愛けりゃいいじゃないと思ってた時期もありましたが、やはり当時の作品を今見ると顔から火が出るくらい恥ずかしいです。
また傾向として自分の飼っている犬は上手いけど、他の犬種がからきしダメで、落差が大きいとかもよくあります。
お世話になったペット用品会社の会長さんや専務さんたちの意見は本当に貴重でした。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/06
私の携帯はインフォバーと言う機種です。
蓋の開閉するタイプは天地が分からずに、無理矢理開けようとして
ぶっ壊しそうになったこと度々でしたので、一面タイプの方が好きなんです。
初期タイプと違って、曲面構成なので画面に貼るシートが100均で売ってるような
汎用型が使えず、専用のものを買わねばならないのが落とし穴でした。
何か代用出来る物はないかと考え、荷造り用の透明テープを貼ってみたら
伸縮性があるので、曲面にもピッタリ貼り付きました。
テープは100均製です。
ざっと計算しても100円で700回くらい貼り替えられます。
純正だと1枚400円くらいしますので、メチャクチャお得です。
ログインするとコメントを投稿できます。
2008/12/04
ログインするとコメントを投稿できます。