1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2008/04/06
4月6日、お昼に大阪に到着して、橋下知事とかハコモノとかで話題の森ノ宮にある「大阪府立青少年会館」に行ってきました。
そこに、A-yan代表やんぶさん率いるアート集団の「アートサロン森ノ宮 ヒミツキチ」があるので、お邪魔!そこで、とんぼり説明会や、イラストレーターの徳治昭さんのセミナーを聞きました。セミナー後、久々にあったメンバーもいたんだけど、皆と交流をほぼできずに、難波に移動。
親友ZEROと会う。転職で来月名古屋に行ってしまうので、ひさびさトーク。ヤマダ電気で買い物して、梅田に移動。
梅田で前職仲間のS姉さんとM本さんに会い4人でディナー。ZEROは女性二人と初対面だが、S姉さんとは共通の知り合いがいることもあり、話盛り上がり!特に前職の会社の事件簿!!いろいろありすぎ!!毎月誰か辞めて毎月新人来る職場。すごかったなー。そんだけ人の出入りが激しかったらいろんな人に出会うわ!と思いました。ひさびさに濃い話をし、お腹いっぱい食べて帰宅しました。
おもろかったなー。明日からまた一週間がんばろ!!!
※画像 最後のデザート ティラミス!
2008/04/05
ほとんど寝れずに朝だ!
昨日 SPのスペシャル見てた。本編は大場久美子が議員役かなんかで出てた回しか見れなかったけど面白かったので気になってた。で、スペシャル見てたのだが、
ラストな大事なシーン(岡田クンが総理をかばってる時に、犯人がフト気付くシーン)で、弟から電話かかってきた!なんでやねん!なんかイイ台詞言ってた気がするやけど、弟の電話声のほうが勝ってた。
でも、続き気になるなー。続きは映画なのか?このドラマ、男前な岡田クンの演技の上に、目力の演出がドラマをもり立てる気がする。で、これ見たあと、ウッカリうたた寝したらしく気付けば深夜3時。そこから寝られへん(´〜`;)
今日は昼前から大阪行くのに!びみょーに眠いー!
SoftBank機種変キャンペーンで贈られてきた封書に5000円分のギフト券入ってた!ワォ!ギフト券って使ったことないけど、いろんなとこに使えるね!今日の大阪での買い物、コレつかお!!いぇい!!
2008/04/04
調子乗らないときはホンマあかん。あかんわー!
そんなときは、なんかテキトーに猫キャラ描いてしまう。
とりあえず、年末お世話になった会社への営業用のポートフォリオを月曜には完成させよ。そんなわけで、久々にイラストレーターってソフトで描いてます。やっぱり全く、違う画風になるけど。鰯野テイストのを描く時はフォトショップ(画像のとか)で、一般的なのを作る時はイラストレーターソフトやな。
2008/04/04
アートの祭典、とんぼりワッショイまであと1ヶ月!鰯野版DMのイラスト描いてみた。しかしこれを実際にDMとして使うかは未定。
たぶん、とんぼりワッショイ参加はこれで最後になる。グッズ作るのが、もうメンドクチャーイ!今回何故参加かというと、前回のがたっぷり作ってまだ残ってるので、そのまま出せるのデース。携帯クリーナーは今ある在庫分で最後になります。なんかクリーナーの中身の材料作ってる工場が潰れたみたいです。。。
でも今回も新商品あります!しかも無料配布の予定です!!いえーい!!
明後日の4月6日すけじゅーるー。
昼前に難波に出て画材や本の買出しして、13時にとんぼりの説明会に参加(森ノ宮)→移動→15時に花見バーべキューに参加(西中島南方)→移動→18時から飲み会参加(梅田)
な、感じにしょうかと思ったけど、花見バーベキューやっぱキツイかな??参加できても最大2時間半ぐらいやと思うし。とんぼり説明会のヒミツキチでどれだけいるかわからないし。。。むむむむーーー!!!ヒミツキチでのんびり
2008/04/03
やっと買えた!島本和彦先生の最新刊!!。初版が一瞬にして売れ切れ。やっと第二刷をゲットできたと思ったら、すでに第三刷だった(´Д`)。
このストーリー、島本和彦先生の大阪芸術大学時代の自伝ぽいなー。つーか同期にエヴァゲリオンの庵野秀明監督もいたのか!!なんちゅー時代や!!大学の大大先輩にすごい人がいたもんだ。
読んでたら、背景が大芸大のまんま!懐かしい!!「この食堂のシーン、第1食堂やな!」とかわかる!!マツダ画材もあるし!!あそこのオバチャン、なんか女子には評判悪かったよな。俺には結構親切やったような思い出が。とくに悪い印象はなかった。
CASって漫研のことやったんやね。周りが入ってた感じやったから、なんとなくわかってたけど確信はなかった。
この漫画面白いというか、ほんま懐かしい!風景が!学生時代思い出す!これ保存版やな。島本先生 「V80」の時代かー。島本先生に会いたいなー。
俺も有名になって何かの形で自伝書きたいなー。よく考えたら同期ってゲーム会社結構入ってるな。任○堂は四人ぐらいいたし、コ○ミは二人はいたよな。あとは漫画家、デサイナー、イラストレーターな感じやけど皆どうしてるんやろ。
2008/04/01
↑出せるか!!出版したらアート界から干されるわ。いや、でもアートと言い切ればありなのか。そんなこんなで、えいぷりるふーる!
4月のはじまりはじまり。ワーイ(^o^)!パチバチパチ。新年度も素敵にお馬鹿にかまってねー。さて新たに、どんな人に会えるかな?オラわくわくするぞ!!
今日は絵を描くモチベーションがあがらなかったので、ひたすら読書。あー、新聞も山盛りたまってる。今日はたっぷり情報収集に徹底して、明日からまた描き描きします!。うおー!生きてるって素晴らしい!!
2008/03/31
なんか入稿したのが、今のところ意外にも問題なく、微妙に落ち着いてしまったので、気が抜けてしまった。ヤバス。
3月も気付けば終わり。やけど、なかなか濃い月やった気がする。3月はなんとか乗り切ったけど、まだまだまだ頑張らないとあかん!
お金が欲しい!東京行きたい!!そのために仕事が欲しい!!気持ちをガチガチーと切り替えて、明日からまた気合い入れ直しです!!毎日真っ白に燃え尽きるほどに明日からまた頑張る!!
2008/03/30
スガシカオスカスカシパン!
↑変な呪文みたいな言葉が頭から離れない鰯野です!こんばんわ!
東京から帰ってきてから久々の日記。一週間、NHK衛星で放送してた「とことん!石ノ森章太郎」見てました。東京行ってる時も録画!かなりひさびさに五倍録画機能使いましたよ!
でも、石ノ森章太郎作品はは常にマイブーム。今はサイボーグ009原作を少しずつ読んでます。キカイダー01の特撮を見てます。ビジンダーまだ出てこない(´Д`)。ビジンダーほんまに美人やからなー。たしか現・長渕剛夫人。
イナズマンの特撮はDVD1巻見て、主人公の人間体の時のあまりにもダサい恰好に凹んで視聴停止中。敵を応援したくなる。
加速装置はやっぱり欲しい!
4月6日はいろいろイベントあるねー。花見とか交流会とか飲み会。どれか出れるかなー。今週の俺しだい。しかし6日に見事に固まったなー。
2008/03/26
昨日の続き。
池袋に宿泊して、今日のプランをどうしよう?と考えるが決まらない。
とりあえず、チェックアウトして池袋ウエストゲートパークに行ってみる。ドラマまた見たくなってきたな。窪塚洋介全盛期ドラマ。
そうだ!吉祥寺にいこう♪
そんなわけで、新宿に出て中央線に乗る。四ツ谷→御茶ノ水→神田→東京?あれ?しばらくしてから、反対方向に乗ってしまったことに気付く。ぎゃー!!
御茶ノ水で降りて乗り直す。今度は無事に乗った。吉祥寺到着!ケンタッキーで腹ごしらえした後、アイちゃんに教えてもらったTomsBoxを探す。やっぱり苦戦した。迷った!店の前に来ててもまだ迷ってた。まさか一階の奥に隠れ部屋みたくあるとは!
100%ORENGE個展をしてたので、じっくり見る。よくみたら意外とシュール。『ナンシーぽい子』『ワニ』がウケた。なんかアニメーションDVDもあったの。え?どう動くの?と気になったので購入!店のお姉さんが特典いっぱい付けてくれた。お釣りのお札もなぜか綺麗なのを選んでくれてた。ど、どれでもいいですよ。お札であれば。
次どうしようか?秋葉原か神田でもちょっとブラブラしようかな。と思って移動してる時にmixi見たら、映像アーティスト「もじゃ」(先日クレバのプロモコンテストで最優秀賞とった)からメッセージが来てた。ということで、もじゃとお茶することにしました!
渋谷で乗り換え、東横線っていうのに乗る。そこで「自由が丘ってこの線かー」と気付く。もじゃと待ち合わせは『中目黒』。カフェに行く道中、桜がずーと咲いていてメチャ綺麗でした。本気でカメラ撮るの忘れて今後悔してます。
カフェで、もじゃと近況&アートトーク!大阪ではしたことない真面目な話したり。今までそんなにガッツリ話したことなかったので面白かった。ゴチにもなった。そして気づけば新幹線の時間ヤバス!いつの間に!
すると、もじゃから「品川から乗ればいいよ!」とアドバイス。なるほど。そんなわけでショートカットで間に合った!東京行ってたらギリギリ間に合ってなくてギャー!だったかも。
今回の旅は再会スペシャルな感じで、自分ではほとんどプラン立ててなかったので、みんなに助けてもらった感じでした。そして「東京に来て、中野or高円寺に住むのだ!」が二日間で会ったみんなの意見でした。やはり中野か高円寺なのか!?
でも、東京編が始まりそうな序章的二日間であると感じずにはいられなかった。待っていやがれ!東京!!テンション上がってきたー!!!
2008/03/25
一泊二日、東京の旅。前編。
渋谷にて、仕事の打ち合わせ!ほとんど迷わずに行けた。地図音痴でも行けた。打ち合わせ後、ハチ公さんに会う。
新宿に移動。kenちゃんと合流して、そのまま中野に移動して、アラーキー嬢とアヤペリーヌ嬢と合流。そして、中野ブロードウェイに四人で突入した!なんというマニアな空間。気になったのは、
『キン消しの謎のキャラの20万買い取り広告』
『BLC入門 昭和54年版』
上のキン消しのキャラは見たこと聞いたことないし、下の本はBLCの意味がわからん!当時は流行ってて当たり前だよーみたいな感じな顔でどこの国わからん子供が表紙に載ってる。なんだこれ?
「イワちゃん、これ今、買っておかな帰ってから後悔するで!」とkenちゃん
「いやいやいや、これは買ったら後悔する!」
わけのわからん本がレアで4000円近いってー!!『人類滅亡救出本』な本は10万した(@_@)。さすがというかなんというか。
最後は8段ソフトクリームをみんなで食べて締め!!四人なら意外と食える!!隣で同じのを一人で食べてる近寄りがたい人いたけど(´Д`)。