1万8000人の登録クリエイターからお気に入りの作家を検索することができます。
2004/12/26
サトカエルボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボ
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/23
めちゃくちゃ長くなりそうな予感。
やっぱり続けます。この前の文を載せた後、次は何書こうかなーって思ってました。載せた後にいろいろ考えたり気づいたりします。それがここに文を載せだしておもしろいなーって思うし、続けたいと思わせてくれます。
人に自分のこと伝えるのは疲れる。そんなこといってたって何も始まらんし、おもしろくないし、やっぱり伝えたいし、伝えた後の反応を見たかったりします。
でも伝わってくる文章って、こうゆうまじめっぽくガチガチの本気っぽい文じゃなくて、楽に感じたことだけ書いたような文だと思う。
今日、これからの大学の三年間で勉強することを選択しなくちゃいけない「版種選択」というのを、もう提出したのに変更したくて学校に行った。自分はほんとに優柔不断で飽きっぽくすぐ気が変わる。それのおかげで、自分の感覚を信じられなくなってるのに気づいた。
今したいことでもすぐに飽きたらどうしよう、ほかにしたいことができて選んだやつをしたくなくなったらどうしよう、これはほんとにしたいことなのかな。そうゆう思いがいろんなときに浮かぶ。受験のときも、買い物するときも、興味の輪を広げるときも、バイト選ぶときも、将来を考えるときも。
この自分の感覚に自信を持てないというのが、前いっていた「感じたことを楽につかめない、スッと外にでてこない」ってことの原因なんじゃないかと思った。
でもそのことを思った後「ほぼ日刊イトイ新聞」を読んでいて「あっ」と思った。糸井さんの「女のコっていいな」っていうコラムを読んでモヤモヤの原因がはっきりしたと思う。言葉にならなかったことを言葉にしてくれたってこうゆうとき言うんだなって思った。
自分も「女のコ」の精神を持ちたい。
こうゆうわかりにくくてねちねちした文しか書けんし、人に伝えようというより、自分の中を整理してる感じで自分のために書いてしまってるけど、これを続けていこうと思います。やっぱり「訓練」になってしまいます。はう〜
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/20
もう飽きちゃったかも。
なんか今日、急にそう思ってしばらくここには何も書かなくなりそうです。
やっぱり続かなかったな〜
でも今日がただそうゆう気分なだけかもしれん
この文が最後になるんかなーって思うとなんかもっと書きたい気分でもある。
あ〜でもすっきりした。不思議体験もすこーしはできたようなきもするし。
こうゆうのって続けんと何も見えてこないんだろーなーって思うけど、自分のことを人に伝えるのってほんとつかれる。
「これは訓練なんだ」って言い聞かせながら書いてきたんだけど、そうゆう考えがかえってきつくさせてたんだろうと思う。
この文を載せたとたん、もっと楽に書けるようになるかもしれん。知らん。
また気持ちが沸くまで待ってみよう。そんな感じかも
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/19
物欲大爆発!!!
ほしいほしいほしいってものがインターネットのせいでどんどんたまっていっててものすごい欲求不満になってた。
ストレスとまではいかんけど、なんかそれに似たようなものが、爆発するのをジリジリと待ってるようなかんじだった。
大興奮の中、ちゃんと冷静にケチケチしたんだけど五万円くらい使った。なんかもうキリがなかった。
家に帰る途中コンビニでパン買おうとして、レジで団子も追加してもらって袋にまでつめてもらったのに、財布に四十円くらいしかないことに気づいて「あ、ありませんでした、、はい、全然ありませんでした」といって店員と微笑み合って帰った。金銭感覚をぐぐっと元に戻されたかんじと、ぴったり空っぽになったことで気持ちよーく家に帰った。
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/14
今日パソコン画面を五時間くらい見続けていて、目がブワーってなってて、さあ今から課題をするぞと思って、景気づけに激しいフリッカーの映像を見た。
8分間くらい映像のノイズと音のノイズがフリッカーとともに流れる映像なんだけど、いつもさあやるぞって時にみてる。
でも今日は違った!
画面がずーっとちかちかしてるんだけど、今日は視界全体がちかちかして、貧血で倒れる寸前の時見える虹色のうねうねで何も見えなくなって、変な汗が出てきて、「ああこれがポケモン現象かー」と感動しながら、気持ち悪いのか気持ちいいのかわからなくなりながらも最後まで画面を見続けた。
今も気持ち悪くて少し耳鳴りがする。
いつもトリップとか発狂とか幻覚とかが気になってたから、なんかかなり今舞い上がっとる!
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/13
いつも、「今日から毎日これをしよう!」と心に決めます。
この場所で文を書くことも、そう思って始まりました。
「今日から毎日絵を描こう」「今日から毎日日記を付けよう」「今日から毎日、本読もう」「今日から毎日ちゃんと学校行こう」「今日から毎日早寝早起きしよう」「今日から毎日時間を守ろう」「今日から毎日夜歯を磨こう」「今日から毎日ちゃんとご飯食べよう」「今日から毎日菓子食うのはやめよう」
決意の次元が下がっていき、あたりまえのことができなくなってきてる。
「今日から毎日ちゃんと生活しよう」
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/11
豊かな文をさらりと書く人がいる。
読んでてうれしくなったり、気持ちよかったり、やる気が出たりする。その人の日常の視点、感じてることにびっくりする。
知り合いだからかな、とも思ったけど、他人の日記だと仮定してみても、おもしろさ気持ちよさは変わらん。
本当の他人の日記をみてても、そうゆうのみつけてうれしくなる。
自分は何か感じたとき、形として残らないとゆうか、たまっていかないとゆうか、何かが邪魔して上に上がってこないとゆうか、何も感じてないのかもしれん、、、
イヤーなものがこびりついて、全てがスッと入ってこんとゆうか、、、
ボヤーッとしとる!
読んで気持ちいい文には何もこびりついとらん。
あああこのまま書いていってもネバネバウジウジモヤモヤしていくいっぽうだから今日はこれまデーヨット
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/09
文をこんなところに載せるってゆうのはかなりのテンションが必要だなーと思った。
ここに文を載せ始めてからずっと感じるのは,人に見てもらうこと前提で書いているむなしさ,惨めさ,と,ねちねちと自分のことを露出していくおろかさ。
なんだか露出することにいつもかっこわるさを感じてきた。そうゆうことを考えてるうちにテンションは落ちるばかり。そしてそのテンションの低さは文に露骨に現れる。
今日これからどんなことを書いていこうってゾクゾクしながら考えていた。それで思いついたのを書いてみる。
*童話 栗とリス
*むかしむかしのニッキちゃん
*好きと憧れどっちなの?
*意味不明擬音地獄
*ウソの山
すごいテンションだったなーと思う。
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/09
何となくはここをどうゆう風な場所にしようかってことは、考えてたんだけど思ったよりやりにくさを感じる。でも知らん人に情報を発信している(誰もみとらんけど、、)っていう不思議にわくわくしっぱなし。人に気持ちを伝えること、楽しませることを考えながら文を書くスリル。たまらんね
ログインするとコメントを投稿できます。
2004/12/09
うーん、毎日書く!でも文章を書くこともキーボードを叩くことも知らん人に気持ちを伝えるってことにも全く慣れとらんけんなんか気持ち悪い。もうかなりガッツガツに、ひかれるくらいにかきまくるよ!絵も描くし、汗もかくし、恥もかくし、マスもかく。背伸びせんように、気楽に、
ログインするとコメントを投稿できます。